自己破産のデメリットやペナルティ!免除されない借金について解説!
こんにちは、「債務整理ドットコム」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。
世間ではあまり印象のよくない自己破産の手続きですが、借金で苦しんでいる人を救うために国が作った制度ですから、自己破産することに酷いペナルティがあると、借金で悩んでいる人は立ち直ることがとても難しくなってしまいます。
インターネットには、自己破産についてのウソの情報が溢れていますので、ぜひわたしが執筆している「債務整理ドットコム」のコラムを読んでいただき、自己破産の正しい知識を身に付けていただきたいと思います。
今回のコラムでは、自己破産のデメリットやペナルティ!また免除されない借金についてわかりやすく解説いたします。
借金でお悩みの方にとってはとっても有益な内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
お友達登録するだけで借金がいくら減額できるかわかる!借金減額LINE診断!
自己破産のペナルティや免除されない借金についてわかりやすく解説します。
自己破産の手続きでは、ご自身が所有する財産を処分する代わりに借金をすべて帳消しにすることを裁判所から認めてもらう手続きになります。
自己破産ですべての借金がなくなることは理解できたと思いますが、自己破産のデメリットやペナルティはどうなるのでしょうか?
今回のコラムでは、自己破産でのデメリットやペナルティ、免除されない借金についても解説をいたします。
自己破産の手続きのデメリットを解説します。
自己破産の手続きでの最大のデメリットは、ご自身が所有している財産を処分されてしまうことになります。自己破産の手続きで、基本的に99万円までの現金と価値が20万円以内の財産は残すことができます。
以下の財産が自己破産の手続きで処分の対象になります。
- 99万円以上の現金、価値が20万円以上の自動車やバイク
- 自動車のローンやクレジットカードの分割払いで購入した商品
- 生命保険等の解約払戻金
- 退職金の8分の1相当額が20万円以上の場合
- もちろん土地や建物などの不動産
不動産や自動車などは処分される可能性が高いから、それが嫌であれば別の債務整理の方法を検討する必要があります。
新たな借り入れやクレジットカードの新規作成が困難になります。
自己破産をすると信用情報機関に事故情報が記載されますので、新たに借り入れをしたり、ローンやクレジットカードの利用が5年から10年程度は出来なくなります。この期間については銀行系のカードローンや住宅ローンが10年、消費者金融やクレジット会社でのローンやクレジットカードの利用が制限されるのが5年と覚えておけばいいでしょう。
保証人が責任を取ることになります。
自己破産の手続きは、すべての借金を手続きに含める必要がありますので、保証人が付いている借金がある場合には保証人に対して請求が行くことになります。この場合には保証人が代わりに借金の返済をしていくことになりますので、保証人に迷惑をかけたくない場合には自己破産以外の債務整理の方法を選択する必要があります。
自己破産の事実が官報という新聞に載ります。
自己破産の手続きをすると、破産した事実が官報に載ります。官報は国が定期的に発行する広報紙のことで、新しく決まった法令や国からの告知などが掲載されます。自己破産をすると、その事実と共に名前や住所が掲載されることになります。
ただし、官報は一般の書店で購入することができませんし、官報を定期的にチェックしている人はほとんどいませんので、あまり気にする必要はないと思います。
自己破産の手続き中には生活に制限がされます。
その他にも、自己破産の手続きを行っている間は、生活において若干の制限があります。弁護士や税理士といった一定の資格や保険外交員や警備員といった一定の職業の方は自己破産の手続き中はその仕事ができなくなります。
自己破産で制限される資格については以前のコラム「自己破産による資格や職業の制限をわかりやすく解説いたします!」で詳しく解説していますので、ぜひご覧になってください。
また、不動産などのある程度の価値がある財産を所有している方の管財事件になる自己破産に限られますが、自己破産の手続き中は、自由に引っ越しができないこと、長期の海外旅行に行けないこと、届いた郵便物にチェックが入ること、といった生活に制限がされます。
自己破産のデメリットでよくある誤解を解説します。
インターネットやSNSには様々な情報があるけど、自己破産のデメリットについての誤解もあるから気を付ける必要があります。以下のような情報は全部間違いになります!
- 自己破産で仕事をクビになる
- 自己破産が戸籍や住民票に残る
- 自己破産が会社や友人にバレる
- 家族が代わりに返済をする必要がある
- 自己破産で選挙権がなくなる
- 携帯電話が契約できなくなる
- 将来年金がもらえなくなる
ある一定の資格や職業の方は、自己破産ではなく個人再生を選んだ方がいいかもしれません。また、自動車ローンを残したい方や保証人に迷惑をかけたくない方は任意整理がベストな手続きになります。
自己破産で免除されない借金について解説します。
ここからは、自己破産でも免除されない借金について解説をいたします。
自己破産の免除の対象外になる借金があることにも注意が必要です。税金や損害賠償金などは免除されません。これを法律用語で「非免責債権」といいます。
以下が免責されない債権の一覧になります。
- 税金や社会保険料
- 罰金や科料
- 横領などの賠償金
- 養育費などの支払い請求権
- 不法行為による損害賠償請求権
- 使用人の給料などの請求権
- 故意に債権者名簿に記載しなかった請求権
税金や社会保険料、罰金、養育費などは自己破産でも免除されませんので注意が必要になります。
どうでしょう、自己破産のデメリットや免除されない借金についての理解が深まりましたでしょうか?
当コラムを運営する「債務整理ドットコム」では、借金に関する無料相談だけでなく、今の借金の返済がどれぐらい減るのかの借金減額無料診断を受け付けています。ぜひ、お気軽に当サイトの無料相談を利用して借金問題を解決していただきたいと思います。
ここまでで、今回のコラム「自己破産のデメリットやペナルティ!免除されない借金について解説!」の解説は以上になります。
それでは、久我山左近でした。