借金が年収の3分の1以上だと返済は無理?任意整理はいくらから?
こんにちは、「債務整理ドットコム」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。
返済しては、その枠を借り入れてしまうと永久に利息を支払い続けることができますし、返済のために他の業者から借り入れをするようになってしまうと、ずっとご自身の借金問題は解決することができません!また借金の総額が年収の3分の1以上の場合は借金の完済が難しくなるケースが多くあります。
今回のコラムでは、借金が年収の3分の1以上ある方が借金を完済するためのシミュレーションと、もし返済が難しいケースに任意整理で解決する場合の手続きについても債務整理に詳しい司法書士がわかりやすく解説いたします。
借金でお悩みの方にとってはとっても有益な内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
お友達登録するだけで借金がいくら減額できるかわかる!借金減額LINE診断!
貸金業法の総量規制では年収の3分の1以上は貸し付け不可!解決は任意整理で!
債務整理の手続きの中の任意整理は、もっともポピュラーな手続きで、その他の債務整理手続きより1番費用が安く、完了までの期間も1番短い手続きになります。また、任意整理は1番デメリットが少ない手続きでもあります。
今回のコラムでは、借金の総額での任意整理の取り扱いについて、債務整理に詳しい司法書士がわかりやすく解説いたします。
任意整理は借金がいくらからでも可能です。
任意整理の効果は、今後支払う利息をカットすることと、約5年程度の期間で完済できるように月々の返済額を減額します。ただ、任意整理にも低額とはいえ費用がかかりますので、借金が10万円程度だと任意整理の効果が少ない可能性はあります。
任意整理が効果的な借金の額とは?
実際に、任意整理の手続きをすると、どれぐらいお得なのかシミュレーションしてみましょう。
金利は法律が定める上限で計算いたします。
借金が100万円の場合
まず、借金100万円を3年間で返済するシミュレーションです。
借金の総額 | 100万円 |
月々の返済額 | 約3万5千円 |
総返済額 | 約125万円 |
これを任意整理してみましょう。
借金の総額 | 100万円 |
月々の返済額 | 約1万7千円 |
総返済額 | 100万円「マイナス25万円」 |
任意整理後の返済には利息がありませんので、返済回数が増えても返済の総額に変化がありません。約3万5千円の返済が約1万7千円になり、利息も25万円もカットできますので、かなりの効果を感じることができます。
毎月の3万5千円を返済するのが厳しく月々の返済が2万円になってしまうと、100万円の借金を完済するのに約7年、総支払額は約160万円ぐらいになりますので、完済までの利息の総額も約60万円まで膨らむことになります。
借金が100万円の場合
次は、借金200万円を3年間で返済するシミュレーションです。
借金の総額 | 200万円 |
月々の返済額 | 約7万円 |
総返済額 | 約250万円 |
これを任意整理してみましょう。
借金の総額 | 200万円 |
月々の返済額 | 約3万3千円 |
総返済額 | 200万円「マイナス50万円」 |
任意整理後の返済には利息がありませんので、返済回数が増えても返済の総額に変化がありません。約7万円の返済が約3万3千円になり、利息も50万円もカットできますので、かなりの効果を感じることができます。
毎月の7万円を返済するのが厳しく月々の返済が4万円になってしまうと、200万円の借金を完済するのに約6年半、総支払額は約316万円ぐらいになりますので、完済までの利息の総額も約116万円まで膨らむことになります
今回は100万円と200万円の2つに借金の総額で返済シミュレーションをいたしましたが、これは返済のみを続けるという前提になりますので、実際には借金に悩むほとんどの人は借りたり返したりを繰り返して、まったく借金が減らない状態になってしまっています。また、返済のために他の業者からの借り入れをしてしまいますと、多重債務となり、さらにご自身の借金問題の解決が難しくなります。
借金が少額だと任意整理の効果は地味になりますが確実に完済に近づきます。
任意整理の手続きに効果があるところは、月々の返済額が減ることもありますが、利息がカットされることで確実に借金完済までの道筋が見えることです。返しては借りるを続けていると永久にご自身の借金問題は解決できません!
借金の現状をきちんと把握しないで、なんとなく返済を続けてると、カード会社に相当な金額の利息を吸い取られますので注意いたしましょう!
借金がご自身の年収の3分の1を超えたら要注意です。
今回のコラムのテーマでもありますが、借金がいくらぐらいになったら焦った方がいいのでしょうか?もちろんご自身の年収によるところも大きいですが、わかりやすい指標があります。それが「総量規制」で、お金を貸しすぎるとその人の生活が大変になるので、貸金業は借主の年収の3分の1以上は貸しちゃダメという法律による規制になります。つまり、借金の総額がご自身の年収の3分の1に近い、もしくは超えている方は、法律の観点からみても危ないことになります。
年収の3分の1を超えている方は任意整理で解決できます!
今回のコラムでは、ずっと借金の総額と任意整理の関係を解説してきました。
任意整理の手続きは、弁護士や司法書士がご自身の代理人になり、相手の貸金業者と直接交渉して今後の利息をカットし、月々の返済額を減額して、その減額した返済を続けてご自身の借金問題を解決する手続きです。
任意整理の手続きを弁護士や司法書士に依頼すると、相手の貸金業者に対して「受任通知」を送付します。その通知を受け取った貸金業者は、その後本人に対して直接請求や督促といった取り立て行為が禁止されます。また、今までしていきた返済もストップできますので、借金の返済の悩みから解放されることになります。
どうでしょう、自己破産の手続きにかかる費用についての理解は深まりましたでしょうか?
当コラムを運営する「債務整理ドットコム」では、借金に関する無料相談だけでなく、今の借金の返済がどれぐらい減るのかの借金減額無料診断を受け付けています。ぜひ、お気軽に当サイトの無料相談を利用して借金問題を解決していただきたいと思います。
それでは、ここまでで今回のコラム「自己破産にかかる費用は?自己破産の費用がない場合の対処法を紹介!」というテーマの解説は以上になります。
それでは、久我山左近でした。