借金を一括請求された場合の対処法は?債務整理で解決は可能?

こんにちは、「債務整理ドットコム」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。
借金の返済が長期に渡り滞納した場合には、借金の一括返済を請求される場合があります。また、これを無視すると財産だけでなくご自身の給料も差し押さえられますので、その結果借金を滞納していることが会社にバレてしまいます。
今回のコラムでは、借金を一括請求された場合の対処法をわかりやすく解説いたします。
借金でお悩みの方にとってはとても有益な内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
借金を一括請求された場合の対処は債務整理での解決がベストな選択です。
銀行や消費者金融などからの借金の返済を滞納し続けると、残りの借金を一括請求されることがあります。
今回のコラムでは、借金を一括請求される理由や一括請求された場合の対処法についてわかりやすく解説いたします。
借金を一括請求される理由を解説します。
銀行や消費者金融などが返済を一括で請求する理由はいくつか考えられますが、基本的には2か月以上返済を滞納した場合になります。大抵の金融機関は、借金の返済が滞ると催促状を送り、それでも返済がない場合には、2カ月から3カ月ほどで借金を一括請求をすることになっています。
借金の一括請求を無視するとどうなるのかを解説します。
一括請求された状態を放置すると、裁判所から支払督促という書類が送られてきて、これも無視すると最終的には銀行や消費者金融からご自身の財産や給料を差し押さえられることになります。もちろん給料が差し押さえられるということは、ご自身が働いている会社にも借金を滞納していることを知られることになります。
借金を一括請求された場合の対処法を解説します。
借金を一括請求された場合の対処法としては、残りに借金を一括で支払う、分割払いに戻す相談をする、債務整理をするの3つの方法があります。
まずは、銀行や消費者金融からの請求通りに残りの借金を一括で支払うという方法がありますが、これができるのであれば借金の滞納自体していませんよね。
次が分割払いに戻す相談についてですが、銀行や消費者金融としても、本当に一括返済がなされるとは思っていませんから、ほとんどの債権者は分割払いの交渉に応じてくれると思います。しかし、借金を一括請求される段階に至っているということは、少なくとも数回は返済の約束を破ったということになります。ですから、一括請求にかかった費用などを手数料として支払う必要などがある場合があります。
最後が、一括請求された借金を債務整理する方法です。今までも借金の返済を滞納したことを考えると、同じように借金を滞納する可能性は否定できませんので、月々の返済を減額するといった方法で返済を楽にしないと同じことの繰り返しになってしまいます。
そこで、分割払いに戻ったとしても今後の返済が難しい方は、債務整理の手続きで今ある借金問題を解決するのがベストな選択になります。
また、債務整理の手続きは、任意整理、個人再生、自己破産の3つの種類がありますが、ここで検討するのは、まず任意整理のいう手続きになります。なお、任意整理では一括請求を分割払いに戻すことが可能です。
任意整理の手続きでは、弁護士や司法書士がご自身の代理人になって、相手の銀行や消費者金融と直接交渉をして月々の返済額を少なくし、借金の完済を目指す手続きです。任意整理の手続きを弁護士や司法書士にお願いすると、銀行や消費者金融からの電話での取り立てはストップしますし、月々の返済もストップできますので、月々の返済を止めている期間にご自身の生活を立て直すことができます。
任意整理は裁判所を通しませんので、誰にも知られずに借金問題の解決ができますし、住宅ローンや自動車ローン、保証人が付いている借金を除いて、その他の借金を整理できるといった柔軟性のある手続きになります。
いろいろ考えますと、借金を一括で請求されてしまっている状況になりますので、やはり任意整理の手続きで借金を解決する方法がベストな選択になります。
どうでしょう、借金を一括請求された場合の対処法についての理解は深まりましたでしょうか?
当コラムを運営する「債務整理ドットコム」では、借金に関する無料相談だけでなく、今の借金の返済がどれぐらい減るのかの借金減額無料診断を受け付けています。ぜひ、お気軽に当サイトの無料相談を利用して借金問題を解決していただきたいと思います。
それでは、ここまでで今回のコラム「借金を一括請求された場合の対処法は?債務整理で解決は可能?」というテーマの解説は以上になります。
それでは、久我山左近でした。

債務整理ドットコムのすべての構成及び作成、コラム記事の
執筆者である司法書士の久我山左近の紹介をいたします。
久我山左近はペンネームで本名は樋口洋二といいます。
わたしは司法書士としてトータルで25年以上に渡り
自身の事務所で借金問題の解決をルーティーンワークとして
取り組んできた借金問題を解決するスペシャリストです。
当サイトのコラム記事では、債務整理の手続きを中心として、
任意整理、個人再生、自己破産、時効援用などの情報を
わかりやすく丁寧に、そして詳しく解説しています。
久我山左近は元システムエンジニアでSEO対策やリスティング広告の運用といった
WEBマーケティングの知見も深く、今まで多くのSEO対策の記事を書いています。
その記事の制作は相続問題や債務整理といった専門分野から離れて
誹謗中傷などの「ネットトラブル」「離婚」「慰謝料請求」「労働問題」
「M&A」「交通事故」などと多岐に渡る法律分野の記事を執筆しています。
債務整理ドットコムでは、債務整理に関してのコラム記事をカテゴリー別に
わかりやすく載せていますので、わたしが執筆したコラム記事を読んでいただき
債務整理に関連する正しいな情報を身に付けていただきたいと思います。
また、わたしが運営している「債務整理ドットコム」の借金減額無料診断を
利用していただき、月々の返済額を減らして生活を楽にしてくださいね!